幼稚園アルバム

延長保育のおやつ

時々ですが延長保育のおやつに、調理さんの手作りおやつが登場します。 前回は みたらし団子 今日は かぼちゃのパウンドケーキ 手作りならではの優しい甘みが、とても美味しいおやつです。    

ばらぐみ 今日この頃

 3学期が始まり、新しいお友達も増え毎日にぎやかなばら組です。 今学期は発表会もあります。体調を崩さないように楽しく過ごしていきたいと思います。 最近の様子の写真です。

体育指導

21日(月)は、今年初めての体育指導 サーキットは、全身運動!! バランスやしなやかな体・体幹を養うために楽しくできます。   なわとびの練習として、ぴょんぴょん跳ぶ練習をしました。 なわとびは「リズムが大切」 ぴょん・ぴょん・ぴ …

凧揚げ 独楽回し・・・・

お正月ならではの遊び(冬の伝承遊び)を始めています。 凧は自分で絵をかいて・・・・・ 独楽は、キラキラテープを貼って・・・・・ 可愛い笑い声が響いている幼稚園です。                  029 ←数字をクリックすると画像が再生 …

楽器の練習 始まりました

2月16日の生活発表会に向けて 楽器の練習始まりました。 発表会まで 約一か月 練習頑張りますね!!

あけまして おめでとうございます

H31年がスタートしました。 幼稚園も7日(月)から新学期が始まっています。 本年も、健やかな子どもたちの成長の一翼になればと思っています。 宜しくお願い致します。

ピアニー 理事長先生へハッピー バースデー

ピアニーが大好きな年長児 女子 事務所まで、ピアニーを披露しに来てくれました。 練習中の「ビリーブ」とっても上手で思わず拍手!! そこへ理事長先生が・・・・・ ちょうど75歳のお誕生日だったので「ハッピーバースデー」も弾いてくれました 朝の …

11月12月生まれのお誕生会

11・12月生まれのお誕生会を行いました。 今回のお楽しみは、先生たちの楽器演奏と子どもたちのお歌の発表 みんな、元気な声と楽しそうな笑顔でお歌の発表をしていました。 お誕生児の子どもたち おたんじょう おめでとう!! ↑ 先生たちのミュー …

楽しかったクリスマス会

17日(月)クリスマス会を行いました。 保護者会さんたちと「ピンポンリレー」をクラス対抗でしたり、「魔法のでんしれんじ」の絵本とパネルシアターを見たり・・・・すると、どこからか鈴の音が・・・・・・ サンタクロースがヤやって来ました(^^) …

クレープをつくったよ

今日はみんなだいすきクレープをつくりました♡ クレープの粉と牛乳、たまごをいれてみんなでまぜまぜ。   そして今回も自分たちでひっくりかえしました! みんなとっても上手で先生たちはびっくり!!   焼いたクレープに生クリ …

英語指導の様子です♪

今日は英語指導がありました!! 英語指導では、クリスマスのゲームをしたり・・・ 楽しく学んでいます☆  

ママありがとう!!

今日はおもちつちをしましたよ!! みんな「よいしょ!!」と掛け声をかけて一生懸命 おもちをつきました☆ おもちを丸めてとっても楽しそうなみんなでした♪ お部屋では、おいしいきなこもちを食べて月刊絵本を読みました。     …

12月 4日(月) 絵本給食

4日(月)の給食は ばばばあちゃんのなんでもおこのみやき・・・の絵本給食 当日までに、各クラスで絵本を事前に読んでもらっているので、絵本と同じおこのみやきとクレープが出てきたので 大喜び 食べた後は、粘土でおこのみやきを作って遊んでいる園児 …

 お餅つき 楽しかったし 美味しかったね

今日は、年長児が植えた餅米でのおもちつき 蒸しあがると、ご飯みたい・・・・・おいしそう・・・・・など口々に話していました。 ぺったん!ぺったん!!との掛け声とともに、みるみるお餅になっていきました。 つきたてのお餅を丸めるのはちょっと熱いで …

11月を終えて 

絵画作品展への道以外の11月の活動の様子です。 写真またたくさん入れます。 遅くなり申し訳ございません。 制作活動のほかもとても楽しい11月でした。

ばらぐみ 絵画作品展を終えて

  あっという間に今年もあとひと月足らずとなりました。 ばらぐみのこどもたちも二学期の大きな行事を終え、ますますたくましく大きく成長したように思います。今月もまた年末の楽しい行事がたくさんあります。体調に気を付けて、10人全員で思いっきり楽 …

絵画作品展…今年のテーマは「ジプリの世界」

1日(土)楽しみにしていた絵画作品展を行いました。 さまざまなジプリ・・・・遊べるジプリで楽しく過ごしました。 年長は「千と千尋の神隠し」 年中は「魔女の宅急便」 年少・最年少は「トトロ」を作品で表現しました。 カレンダーは どの学年も来年 …

サッカー大会 楽しかったね♪”~年少・最年少児

初めてのサッカー大会 気持ちがありすぎて、手で止めたり、そのままボールを持って走ったり・・・・・ 笑いもありながらの、サッカー大会でした。 まだまだルールは難しいところもあるかと思いますが、体を動かしルールのある遊びをみんなで 楽しむ!! …

サッカー大会頑張ったよ☆”~年中児

今日はサッカー大会!! 元気いっぱいの子どもたちは、とても楽しそうにサッカーをしていました。 ゴールを守る位置に行ったり、ボールの前に行き止めたり・・・・と自然と技ができている年中児たちでした。 又、来年が楽しみになる年中児たちでした。 応 …

サッカー大会楽しかった☆”~年長児

今日は「サッカー大会」 年長児ともなるとゴールキーパーも立ち、なかなかの白熱した戦いとなりました、 ゴールして嬉しい気持ち、負けて悔しい気持ちも、クラスで力を合わせ一つになった充実感、思い切りボールを追いかけたやりきった気持ち・・・・などな …