幼稚園アルバム
今日のなかよしクラス(延長保育)のおやつ
3月5日(火)今日のなかよしクラスのおやつは、調理さんの手作りおやつ きなこたっぷりの「あべかわ餅ときなこ棒」 あまり甘くなく、優しい甘みの美味しいおやつでした。
体育参観(なわとび大会)
今日は、体育参観(なわとび大会) まず 4月からしていた体育遊具のサーキット!! 一年通して練習してきたこともありとても上手になっていました。 なわとびも少しずつ毎日練習してきたこともあり、みんな上手になってました。 リズム感や跳ぶ…という …
交通安全指導(年長児)
就学前の年長児が「交通安全指導」を受けました。 一人ひとり丁寧に、信号・横断歩道・車道の渡り方を教わりました。 4月からは小学校!! 一人で歩くことも多くなると思います。 外出した時など、保護者の方も一緒に確認しながら声掛けしてみて下さいね …
今日は「おひなまつり」メニュー
3月3日(日)のおひな祭りに因み、おひな祭りメニューのちらしずし 保護者会さんからは「ひなあられ」を 幼稚園からは「カルピス」のプレゼント 保育室からは、「うれしいひなまつり」の可愛い歌声も聞こえてきました。 給食当番も 楽しみの一つ! …
今日は「おべんとうばす」の絵本給食
今日は絵本給食 「おべんとうバス」の絵本に因み、自宅から「おべんとう箱」を持参し、自分でおべんとう箱に「おにぎり・卵焼き・エビフライ・ハンバーグ・ブロッコリー・オレンジ」を詰めました。 まずはおにぎりを3個入れて・・・・・・ 配置を考えなが …
4月から1年生 原山台ひかり小学校に行ったよ
4月から1年生の年長児 今日は「原山台ひかり小学校」の現1年生との交流会「わくわく広場」に年長児が行ってきました。 学校の授業を見学させていただいてると、真剣な眼差しで見ていた幼稚園園児たち・・・・・ 何か心に響くものがあったのでしょうね。 …
ばらぐみ 生活発表会お疲れ様でした
初めての生活発表会、子どもたちはとても元気いっぱいがんばりました。 ちびっこギャング、エンジェル、みんなかわいかったですね。 今日はぞうさんのぼうしをみんなで解体しようと思いましたが、お部屋で形を変えてお家になりました。 入って「きゃーき …
シャルム訪問 すみれ、たんぽぽ組
今日はシャルム出屋敷の老人ホームへお遊戯を発表しに行きました!! おじいちゃん、おばあちゃんも大喜び☆ 手遊びを一緒にしたり、うれしいひなまつりを歌ったり楽しく過ごしました。お土産にこまをもらい、園に帰ってからみんなで遊びましたよ♪ また …
楽しかった生活発表会・がんばった生活発表会
16日(土)最年少児・年少児・年中児は午前 年長児は午後と生活発表会を行いました。 少し緊張している園児もいましたが、みんな楽しそうに演技・演奏をしていました。 一年間の成長を感じた職員たちです。 後、少しで年度も変わります。 今 …
14日(木)延長保育のおやつ
14日(木)延長保育のおやつは給食室調理さんの手作りおやつ・・・・・ カステラ です あま~い美味しそうな香りが漂うう中のおやつタイムでした。 ごちそう様です
♥チョコバナナとチョコマシュマロ♥
きょうは毎日発表会の練習をとっても頑張っているももさんきくさんにごほうび♥ クッキングをしました! 今回のメニューは少し早いバレンタインメニューの チョコバナナとチョコマシュマロです☆ 板チョコをみんなでまぜまぜ溶かしました。 …
ばらぐみ 二月に入って・・・
二月からまた新しいお友達が増えて、ばらぐみはとてもにぎやか。朝の時間は、年中組のお兄さん、お姉さんも遊びにお手伝いに来てくれて、一段とにぎやか。 子どもたちの遊びがぐっと深みを増し、友だちと一緒に一つの遊びをどんどんと広げていく姿が見られ …
ようちえん福巻き寿司
2月3日の節分に因み、今日の給食は巻き寿司 幼稚園で手作り巻き寿司の給食でした。 鮭の巻き寿司と、サラダ巻・・・・・そしておうどんの給食です。 お寿司や麺類が大好きの子どもたち!! 鬼退治の後の給食は「モリモリ食欲旺盛」でした。