幼稚園アルバム

粘土遊びしたよ(年少児)

一日保育がスタートしました。 今日は、みんなで「粘土遊び} コロコロ・クネクネ・・・・と可愛い手で遊んでいました。 粘土は指先を使うので、とても良い教材です。 又、子どもたちも大好きです。 年少が終わるころには、芸術作品ができるかも!!です …

給食はじまりました。

今日から、給食が始まりました。 メニューは コロッケ・おにぎり・線キャベツ・マカロニサラダ・・・ 最初の給食なので、子どもたちが食べやすいメニュー!! 残す園児もほとんどなく、みんな美味しそうに食べていました。 給食は楽しい!!食べることの …

さすが年長さん!!

今日は年長児が年少児をお部屋までお迎えに行き、一緒に園庭遊びをしました。 お部屋までお迎えに行き、お靴を履き替えさせてあげる、一緒に遊ぶ、遊びが終わるとお部屋まで連れて行く・・・・・などなど、さすが年長さん!! 優しく面倒を見てくれていまし …

お母さんと離れて 初めて一人での幼稚園(ばらぐみ)

今日から「ばらぐみ」は保護者の方と離れて一人で幼稚園!! お母さんと離れる時は、泣いていたお友達もいましたが、遊んでいるうちにお部屋の雰囲気や先生の雰囲気にもなじみ、一人で遊んだり先生と遊んだりできるようになりました。 全員がお机のところに …

満3歳児(ばらぐみ・ちゅうりっぷぐみ)スタートしました。

4月10日(水)満3歳児(ばらぐみ・ちゅうりっぷ)始まりました。 いつもと違う雰囲気のお母さんや幼稚園に、「あれ・・・・?」「なんか不安」「なにかなぁ?」「楽しそう」などのいろいろな表情の子どもたち。 でも、みんなで遊んだりお話をしたりして …

お天気の良い日は 園庭で!!

9日(火)春らしいお天気だったので園庭に出て遊びました。 新入園児は、遊具の使い方などの注意を聞いてからのお遊びとなりました。 たくさん遊んで、幼稚園生活を楽しみましょうね♪”~         

2019年 入園式

平成31年度の「入園式」を行いました。 ピカピカの靴を履き少し大きめの制服をきた園児たちが、ちょっぴり緊張した面持ちで登園してきました。 桜満開の中、新年度のスタートです。 子どもたちが「わくわく・ドキドキ」できる「心が動く活動」を、たくさ …

H30年度 ばら組のおともだち

   はるやすみ、おもいっきりあそんでいますか? ようちえんのさくらのはながさいてきました。 もうすぐ、にゅうえんしきですね。 せいふくすがたのみんなにあえるのがたのしみです。 にちようび、げんきなみんながえがおでようちえんにきて …

春休みの「なかよしくらす」(預かり保育)

春休のなかよしクラスの子どもたちも、毎日元気いっぱい!! 今日は、園庭の「春」を探しました。 つくしんぼ・たんぽぽ・パンジー・ゆきやなぎ・山桜桃梅(ゆすらうめ)……と次々と見つけ 春の花が咲き始めました。 そして、原山台幼稚園にも「開花宣言 …

H30年度 終了しました。

3月22日(金)H30年度 無事終了しました。 この一年で成長した子どもたち 修了式でお顔を見ていると、一年間のいろいろが思い出され胸が熱くなりました。 一人一人のお顔を見ていると、新しい名札を付け晴れやかなお顔の子どもたちの成長ととも自信 …

H30年度卒園式

H30年度卒園式が無事終わりました。 朝より雨が降ったりと少しお天気が心配されました。 集合写真を撮るときは、急なにわか雨!!・・・・残念!! 巣立ちの花道などは、園庭できました。   晴れ晴れしいお顔の子どもたち!! 長い時間の …

楽しかった!!美味しかった!!バイキング

今日は、今年度の給食最後の日 全園児そろって「バイキング」で食べました。 何度もおかわりに来る園児もいて、全員がいつも以上に食べていたようです。 豊富で美味しい盛り沢山のメニュー 大満足の子ども達でした。          

みんなで育てた大根

年長児さんたちが育てた大根 少し小ぶりですが、年長児さんが一人1本ずつ持ち帰ります。 葉っぱも食べれるんだよ!!というと 「えぇ!!」とびっくりする園児もいましたが、みんな大切そうに持って帰りました。 どんなお料理に変身するのかな?     …

なかよしクラス(延長保育)の手作りおやつ

13日(水)は調理さんの手作りおやつ「きなこスノーボール」 ほんのり甘く とっても美味しいおやつでした。

だいこん 収穫したよ!!

年長児が園庭にある畑から大根を収穫しました。 少々小ぶりですが、美味しそうな大根が土の中に隠れていました。 2~3人で、よいしょよいしょ!!と引っ張ると、瑞々しい大根が!! 収穫した大根は、給食室に持っていき調理さんが昼食用にサラダと炒め物 …

1・2・3月生まれのお誕生会

11日(月)は1・2・3月生まれのお誕生会 みんなでお祝いをした後は、年長児が生活発表会で歌った歌を披露してくれました。 そしてお楽しみのスタンプラリー♪”~   縦割りに分かれて 4つのコーナー(お話ししよう)(サーキットしよう)(じゃん …

お別れ遠足(8日金曜日)

 大阪ガス科学館へお別れ遠足に行ってきました。 自然のエネルギーについて 遊びながら楽しくお勉強しました。 自転車をこいで発電したり、かざくるまを回したり、ガスでいろいろな花を表現したり、映画を見たり・・・・・と様々な体験型施設を堪能した子 …

お茶会をしました(年長児)

7日(木)は 年長児卒園のお祝いで、お抹茶でのお茶会をしました。 お抹茶を子ども用に少し薄めに点てて、おまんじゅうとともにいただきました。 少し緊張した様子の子どもたちでしたが、 「頂戴いたします」と一礼し、手のひらより大きいお茶碗を回し、 …

3月6日最後のお弁当日

6日(水)は今年度最後のお弁当日です。 くもり空でしたが、あまり寒くないので園庭でおべんとうを食べることにしました。 学年どこに丸くなり、楽しいおべんとうタイム みんなで食べるおべんとうは美味しかったようです あっという間にお「ごちそうさま …

お別れ会(年長児)

今日はお母さんたちが企画してくれた「お別れ会」 楽しい催し物が盛り沢山で、子どもたちもとても楽しんでいました。 最後は、先生に歌のプレゼント!! 目がウルウル・・・・の先生たちでした。 楽しい会をありがとうございました。          …