幼稚園アルバム
なわとび大会(ばら・ももぐみ)
まだまだ上手には飛ぶことができない、ばらぐみ・ももぐみさんたちですが、リズムの取り方、ジャンプのタイミングなどを親子でしました。 学年が上がるごとに、どんどん上手になっていきます。 お家でも、楽しんで親子で練習してみてくださいね。 …
お別れ遠足(全園児)
2月28日(金)全園児で「お別れ遠足」に行ってきました。 大阪狭山市にある「キッズ・アイ・ラボ」 未就学児までの施設で、子ども達が「ワクワク・ドキドキ」のコーナーがあり、それぞれのコーナーの内容も充実していました。 貸し切りにして、本園の子 …
交通安全指導(年長児)
4月から1年生の「ふじぐみさん」 小学校近くの道路を歩いての「交通安全指導」を行いました。 園外に出る…ことで、少しテンションが上がり気味でしたが、実際の信号や横断歩道の時は、真剣な顔で歩いていました。 ゆっくりと時間をかけ指導受けた年長児 …
大根ひいたよ(ふじ)
年長児が、自ら植えた「大根」の収穫時期を迎えました。 自分で大根を選び、『よいしょ!こらしょ!!」と「大きなかぶ」さながらに、ぬいていました。 自分たちで種を植え、自分で選び、自分でぬいtら大根を、お土産に持ち帰ります。 どんな、お料理に変 …
原山ひかり小学校に行ったよ(ふじ)
年長児「ふじぐみ」さんが、原山ひかり小学校へ、行きました。 小学校1年生と「わくわくひろば」で交流し、楽しい時間をすごしました。 ランドセルを背負わせてもらったり、一緒に「独楽」を作ったり・・・・ 1時間くらいの楽しい時間でした。
おみかん 採ったよ(ももぐみ)
園の畑の「ミカン」 最後のミカンを、ももぐみさんが採りました。 好きなミカンを自分で選び、給食のデザートとして食べました。 とにかく大きいミカンを選ぶ園児、オレンジ色を探す園児、拘りなく撮る園児・・・・と様々です。 給食時にのぞくと、美味し …
生活発表会(2月15日土曜日)
2月15日土曜日 生活発表会 欠席の園児もなく、全員参加できた生活発表会 無事 最後まで終了しました。 幕内はバタバタとしていましたが、子ども達は元気に発表していました。 保護者の皆様の盛大な拍手を頂き、子ども達もエネルギーを貰ったようです …
すみれぐみ 戸外あそび✨
鬼ごっこや縄跳びなど思い思いに 楽しんでいる子どもたちです💕 「ここはゾンビのお家やねん~」 「葉っぱ持ってたらゾンビになるねん~」 ルールを加えたりして遊びを展開して いましたよ😉 縄跳びは、コツコツ練習し、跳べるように なってきました🎶