幼稚園アルバム
みんながっばった 生活発表会2月20日
2月20日(土)(残念ながら風邪でお休みした園児が数名いました) 学年ごとになりましたが、生活発表会をおこないました。 少しずつ練習してきた子ども達!! 少し緊張している園児もいましたが、みんな元気いっぱい・笑顔いっぱいで頑張っていました。 …
生活発表会の予行練習・終わりました
12日(劇・お遊戯)・ 16日(英語)・ 17日(楽器)・・・・・・等、予行練習すべて終了しました。 少々緊張しながらの子ども達でしたが、練習の成果が十分発揮できていました。 実際に保護者の方に見て頂くと、また違った雰囲気になるでしょう。 …
年中 今日は雨でしたね…
お昼からはみんなでいすとりゲームをしました♥ 同時にいすに座った時は、じゃんけんをしたり ルールを決めて楽しく過ごしました♪ チャンピオンになったお友だちはすごく 嬉しそうでした♥ またみんなでゲームしようね♥
15日(月)なかよしクラス(延長保育)のおやつ
15日(月)なかよしクラス(延長保育)のおやつは、調理さん手作りのおやつ バレンタインデーにちなみ「ちょこロリポップ」 可愛いチョコたちがならび、子ども達も「わぁ~」との歓声が上がるほどでした。 可愛い・美味しいおやつタイムでした。
原山台中学生手作り「紙芝居」
今日15日(月)の午後、原山台中学2年生の学生さんたちが「手作りの紙芝居」を持ってきてくれました。 今年は「新型コロナウイルス」の影響で、実習に来ることが出来なかったこともあり、 学生みんなで、この紙芝居を作り届けてくれました。 大きく立派 …
生活発表会の予行練習と保護者席のくじ引き
今日は生活発表会の予行練習をしました。 みんな「きらきら」の衣装をきて、少し緊張気味!! でも、曲が鳴り出すと可愛く踊りだす子ども達でした。 20日(土)の本番が、楽しみですね その後、保護者の方に座って頂く「席」のくじ引きを各クラスで行い …
じゃがいもの種芋を植えました。
年中児が、年長児になった初夏に収穫できる「じゃがいも」を植えました。 種芋を4~5等分にし「灰」をまぶした「種芋」を30センチ間隔に植えます。 これから畑は、年長児にかわり年中児が「畑」のお世話をしてくれるでしょう!! 年長児なって、大きな …
なかよしクラス(延長保育)の手作りおやつ
9日(火)のなかよしクラスのおやつは、調理さん手作りの「ちょこスコーン」 出来立てホカホカのスコーンで、とても良い香り おかわりも完食した子ども達でした。
★年少★ 発表会の練習の合間に…
発表会に向けて毎日練習を頑張っている子どもたち。 寒くても戸外で元気いっぱい走りまわっています🎶 今日は制作帳の👹の仕上げをし、かわいい子鬼たちができました!