幼稚園アルバム

粘土遊び大好き

今日のばらぐみさんは「粘土そび」をしました。 可愛い手で「コネコネ!!」 何が出来上がるのでしょうか?     頭が痒くて、年度出来ないとか・・・・・

年少 はさみを使ったよ

時計作りではさみを使いました☆初めてはさみをもったお友だちもいたようで少し力が入っていましたが、みんな頑張って切っていました! 雨の日が続いていますがももぐみの子どもたちはボールプールで楽しく遊んでいます♡

ラキューで恐竜誕生

年長児の男の子たちが、ラキューという「知育玩具」で作っていた「恐竜」が出来上がりました。 数日かけて、なんとすごい「恐竜」の誕生です。

年少 折り紙

折り紙制作で“あまつぶちゃん”を折りました♪ 角を合わせたり、折り目をつけるのが上手になってきました。   お帰りの前のお話の時間には「エプロンシアター」を見ました♡隠れている動物が出てくる仕掛けがあり、次は何が出てくるのかな?と …

絵画指導(年中児)

今日は「絵画指導」久保先生の指導日です。 静止画・・・・・年中児にはまだまだ難しい様に思えますが、よーく見て描いています。 クレパスを思うように動かせないこともまだある年中児ですが、力強い線で描いています。 絵画指導を通して、一年間の成長が …

雨の日の「ばらぐみ」

雨の日はお外で遊ぶことが出来ません!! そんな時は「ボールプール」のお部屋で過ごす事もあります。 大好きな遊びが、集まったお部屋です。

集中!!集中!!!

年長児の集中力の伸びが、とてもついてきています。 遊びひとつにしても、集中!! ラキューで、私たちも驚くほどの作品が出来ています。 何日もかけて少しずつ・・・・・ まだ完成はしていませんが、出来上がりが楽しみです。              …

年少 英語指導

18日はアモール先生による英語指導でした☆ タブレットを使用してアルファベットの書き順を教えてもらいました。   昼からはボールプールのお部屋で遊びました♪

年少 背の順並び

「トントン前」の掛け声で真っすぐ並びます。ニコニコと楽しそうなももぐみさんです♡ 整列した後、となりの部屋に移動し英語のDVDを見ました。

鼓隊の練習始まりました

10月の運動会の発表に向けて「鼓隊」の練習がはじまりました。 今日は、くじ引きの発表と最初の練習!! 少しずつ練習していきたいともいます。 練習をしているお話を聞いたら、励ましてあげて下さいね!!

ピアニー(たんぽぽ)

ちょっと難しいイメージの「ピアニー」 ゆっくり1音ずつ覚えていきます。 まだまだ指使いは上手にはできませんが、少しずつゆっくりと練習しています。 早くお歌が弾ける様になりたいね!!

雨の日

雨の日は「ボールプール」が大好きな年中「すみれぐみ」 ボールのプールにダイブ!! 雨でも思い思い切りを動かしています。   

年少 戸外遊び・ぬりえ

14日(金)の様子です♡ 園庭では自分の好きな遊びを見つけ元気に遊んでいます♪ ぬりえも可愛く仕上がり、ももぐみの保育室に飾っています♡

大好きな英語

英語が大好きな年長児 今日は、新しい歌や英語の発音 アルファベットを並べて「単語」を作ったり・・・・とさすが年長児の英語でした。 dog cat box ten 等の単語をアルファベットのカードで並べました。    

たんぽぽぐみの好きな遊び

たんぽぽぐみさんも、教育玩具がお気に入り 指先を使い、頭を使い工夫して遊んでいます。 又、「はらぺこあおむし」と「英語アルファベット」のパズルもお気に入りです。 製作でも「はらぺこあおむす」を作っているようです。 何が出来上がるかな?

カエルの製作

きょうのばらぐみは、思い切り園庭で遊んだあと「カエルの製作」をしました。 糊の使い方も少しずつ上手になってきています。 可愛いカエルの出来上がりが楽しみですね!!    

なかよしくらすのおやつ

13日(木)のなかよしくらすのおやつは、調理さん手作りの「みたらし団子」 お団子も、柔らかくとても美味しかったです。

すみれ組大好きな遊び

すみれ組さんに人気の、教材玩具 色々工夫して楽しんでます  

年少 時計作り

ももぐみさんの時計作りの様子です♪  何日かに分けて仕上げます☆この日はお花紙を丸めて台紙に貼りました♡  

体育指導後のお片付け

体育指導をした後は、体育遊具のお片付けです。 ボールの籠をみんなで「よいしょ!よいしょ!!」と仲良く運んでいました。 途中で「重い!!」と離れていく位園児もいましたが、上手にお片付けできました。