幼稚園アルバム
月刊絵本(すみれ:たんぽぽ)(ふじ)
5月の月刊絵本が届いたのでみんなで見ました。 表紙も楽しい工夫が沢山!! 絵の中に色々隠れています。 裏表紙も迷路です。 裏表紙を1年分繋ぐと、長~い迷路になります。 楽しみですね!
英語が大好きな年長児
年長児は「英語が大好き」 アルファベットのカードで、ドッグ・・・「dog]…犬・・・並べたり カードで遊んだりと自然に英語に親しんでいます。 英語が大好きなまま、大きくなっていってほしいですね! 英語はお勉強でなく「言葉」として親しんでくれ …
窓飾り(クローバーの、のれん)を作ったよ!!
ばらぐみさんは、可愛い「クローバーののれん」を作りました。 小さい手で、白のお花が身をくるくると丸めて「クローバーのお花」を作り、クローバーのリースに貼っていきました。 とても素敵な作品が出来上がりました。 5月いっぱいお部屋に飾っています …
てんとう虫作ったよ!!
今日は、窓飾り{のれん」てんとう虫を作りました。 お顔に目や、ホッペ・お口 羽根の模様などを、思い思いに描きました。 個性豊かな、可愛いてんとう虫が出来上がりました。 …
線のワーク(すみれぐみ)
きょうのすみれぐみは「線のワーク」をしました。 クレパスで、線の上をゆっくりと・・・・・力強く・・・・・ まだまだ慣れない子ども達ですが、線のワークをすることで描く力がつきます。 又、描くから書くにもつながります。 一年かけて少しずつ、進め …
大好きな体育指導(年中児*すみれ・たんぽぽぐみ)
年中児になり、第1回目の「体育指導」 大好きな「たっちゃん先生」との体育指導はとても楽しそうです。 サーキットのコースも少し難しくなり、チャレンジする気持ちが旺盛な年中児さんにはピッタリの素敵なコースです。 身体を思いっきり動かし楽しんだ「 …
体育指導(年少児・ももぐみ)
今年度初めての「体育指導」 マットや平均台などを使い、サーキット運動をしました。 数々の体育遊具が色々な形になり、楽しそうなコースになりました。 ちょつと難しいコースも、頑張って挑戦していた「ももぐみ」さんでした。
体育指導(ばらぐみ)
子年度初めての体育指導 体育指導の「たっちゃん先生」に始めましての「ばらぐみさん」 色々な体育遊具の「サーキット」もすぐに夢中になり遊びだしました。 工夫を凝らした体育遊具サーキットで全身運動を楽しんだ、ばらぐみさんです。 …