幼稚園アルバム
年長 大型こいのぼり製作をしたよ🎵
こいのぼりに手形で色付けしました♪「見てみて~!!手の色変わったよ~♡」と言いながらふじぐみ・さくらぐみそれぞれのクラスカラーの色で楽しんでいましたよ☆このこいのぼりは、保育参観日に園庭に泳ぐ予定です♪どうぞお楽しみに😊
年中 こいのぼり製作🎏
大きなタンポで、こいのぼり製作をしました😊 「トントンたのしい~💗」と言いながら 絵の具で色付けしました🎵 体育指導のサーキットもとっても 楽しく参加していた子どもたちでした❕
体育指導(川口達也先生)
今日は、今年度初めての体育指導でした。 みんなで体操の後、体育遊具サーキットの練習から始めました。 まずは「マット」 首で支え無い様く回れるように、足を揃え・頭を下げて・・・・・・・など基本を教えてもらいました。 一年間通して「体育指導」を …
こいのぼり作ったよ!!
5月5日の子どもの日に因み、クラス全員で「大型こいのぼり」を作っています。 子ども達の元気な成長を願い、園庭に全クラス分の「こいのぼり」が泳ぐ予定です。 楽しそうに作品つくりをしていた子ども達も、出来上がりも楽しみにしていました。 。
大好きな英語のDVD
午後からは生憎の雨なので、大好きなDVDを見ました。 馴染みのある歌やリズム・ダンス・クイズ・・・・・ どれも大好きです。 年少・中・長児は年度末の「生活発表会」で英語発表があります。 楽しみにして下さいね。
楽しい「イストリゲーム」
年長児(さくら)の午後のひと時 「椅子取りゲーム」を楽しんでいました。 椅子に座れなかった時の悔しそうなお顔!! 吸われた時の嬉しそうなお顔!! 表情も豊かで、とても楽しいひと時でしたね。
ピアニーの練習したよ
年中児になり、少しずつ「ピアニー」の練習も入ってきました。 まず「音階」を覚えてから、ピアニーを開き指番号!! そして「音」を出します。 年度末の「生活発表会」には、素敵な演奏を披露致しますね。
とても楽しい「大型絵本」
お帰り前に「ホッ・・・・」とする時間 年少の「もも・きく」ぐみさんは、子ども達よりも大きな絵本を読んでもらいました。 大きさと、お話の面白さに興味津々の年少さんたちでした。 。
すみれぐみ 絵本を読んでもらったよ🎵
園長先生が『へいわってすてきだね』という 絵本を読みに来てくれました📕 優しい絵で、平和の大切さを考えるきっかけに なる絵本でした😊 「へいわって聞いたことあるよ~」と知っている 子もいましたよ🌟
㋃の製作をしました🐶🏠🦋
年中組になり、初めての製作帳をしました。 先日折り紙で折った犬、お家、蝶々にクレパスで絵を描き入れました! 窓やドアの色を好きな色で描き、ワンちゃんの表情にもそれぞれ違いがあり 春らしく可愛い1コマが仕上がりました💗 &nbs …
幼稚園スタートしました。
幼稚園がスタートして数日! 年中児さんは『折り紙製作」をしました。 先生の話をよーく聞いて、年少の時より少し難しい折り紙に挑戦です。 みんなよく集中していました。
コムボックスの「こいのぼり」
コムボックスに展示予定の「こいのぼり」が出来上がりました。 昨年度「3月」に、現年長児(当時年中児)が作ってくれた、小さな小さなこいのぼりを「ひれ」に見立てて、大きなこいのぼりにしました。 4月24日からしばらくの間、展示しています。 お時 …