幼稚園アルバム

さつまいも掘り

お天気が心配されましたが、無事「さつま芋堀」に行きました。 山の上の「和泉ふれあい農の里」は涼しく、景色も堺市内が一望!! 曇り空だったので、少し残念・・・・・ でも「さつま芋堀」は楽しく終えることが出来ました。 お土産の「さつまいも」は、 …

ももぐみ 今日の様子

今日もたくさん遊びました。 明日はさつまいも堀り。てるてる坊主作って寝ますね。

体育指導(年長児)

年長児の運動会は大忙し かけっこ・組体操・鼓隊・リレー・綱引き・・・・・・ 練習にも力が入りますね!!

体育指導(年中児)

今年の年中児の「かけっこ」なかなか早く走れています。 運動家当日、緊張しないで転ばないで走れるといいですね。

体育指導(最年少・年少児)

運動会の練習をしました。 かけっこもがんばっていました。 ばらぐみさんは応援で参加です。    

体育指導

今日の体育指導は「運動会」の練習を兼ねての指導です。 まずは体操!! みんな元気いっぱいです。                                    

たんぽぽぐみ 室内遊び🐻

レゴ、おままごと、積み木、ぬいぐるみ… どれも楽しそうです💛 遊びを展開しながら、年中さんらしいです🌼

すみれぐみ きょうの1日🎀

お家でポケモンのリザードを作ってきてくれた お友だち✨ それぞれ好きなあそびをして過ごして います👍 お当番さん、配膳ありがとう🎵 カレーだいすき~💗 昼からはワークをしました😊✎

地震訓練

今日は午後より「地震訓練」を行いました。 2時に事務所から地震発生の放送が入ると、クラス担任の指示に従い避難です。 なかなか機敏に避難していた子ども達です。 今日は、園舎ないだけの訓練でしたが、次回の訓練では、地震後「厨房より火災発生」を想 …

組体操の練習

組体操の練習が始まりました。 きびきびと・・・・まではまだまだ遠いですが。 なかなか上手に出来ています。    

運動会の練習(年少児)

可愛いお遊戯の練習をしました。 キラキラの飾りを手首に付けると、テンションもあがります。 運動会が楽しみですね。               

運動会の練習(鼓隊)

最初は広い園庭で少し場所も戸惑いがちでしたが、そこは年長児!! もうすっかり覚えたようです。 顔つきも凛々しなり、運動会が楽しみです。

運動会の練習(ばらぐみ)

可愛い「ばらぐみさん」は今日初めて、園庭での練習に出ました。 ポンポンを持ってテンションが上がる子ども達です。

運動会の練習(パラバルーン)

遊戯室で少しずつ練習を重ねて、今日は本番通り園庭で「パラバルーン」をしました。 風をあびながらの練習で、気持ち良い時間でした。

運動会の練習(開会式)

運動会の練習が本格的になってきました。 先週に比べかなり涼しくなってきたので、練習もしやすいですね。 今日は「開会式」の練習もしました。 少し緊張している子ども達が可愛いです。             …

年中児 英語レッスン🎵

月2回、平澤先生の英語レッスンを受けています✨ フラッシュカードをしたり、発表会の練習を したり、楽しみながら参加しています🎀

ぶどうの製作したよ!!(最年少児)

13日(火)「ぶどう」の製作をしました。 美味しいぶどうを思い出しながら、「シャインマスカット」と「巨峰」かな「ピオーネ」かな?とお話ししながら・・・・・ 可愛い美味しいぶどうが出来上がりました。

運動会の練習(年長児)

園庭での「鼓隊」練習 13日は場所確認だけ行いました。 夏休みを挟んでの練習だったので、少し忘れた・・・・の園児もいましたが、そこは年長児 すぐに思いだすでしょう。 運動会が楽しみですね

英語の授業

13日(火)はヤン先生の英語のレッスンでした。 いくつかのカードを覚えた後、隠します。 さぁ~どのカードが隠れたでしょうのクイズです。 年少児は6枚で 年中児は12枚で、 年長児は16枚で行いました。 年長児はその後「神経衰弱」もしました。 …

お誕生日メニューの給食

今日の給食は「お誕生日メニュー」 子ども達の大好きな「揚げパン」「ミモザサラダ」「冷製のコンソメスープ」「プリン」 いつもと違う雰囲気で、和やかなランチタイムになりました。