幼稚園アルバム
年中・年長児 触れ合いの時間😊
年長さんのお部屋に遊びにいきました✌ LaQで観覧車を作っていたり、手先の器用さに びっくりしていた年中さん💗 「こっち見に来て~」と、教えてくれた 年長さん💗 ほっこりした雰囲気が流れていましたよ✨ 最後は年長さんにお歌のプレゼントと、 …
1.2.3月生まれお誕生会
今日は「1.2.3月生まれのお誕生会」を行いました。 各学年ごとに、お名前・年齢・好きな食べ物(最年少・年少児)好きな遊び(年中児)大きくなったら(年長児)をそれぞれ発表しました。 その後は「忍者」がやってきて「修行」の始まりです。 ピアノ …
忍者の巻物見つけたよ!
今朝「忍者の巻物」が事務所前の廊下にありました。 麻1便のバス通園児達が通った時には無かったのに・・・・・・・ いつの間にか届いていたようです。 年長の男の子が見つけて、お部屋に持って行きみんなで読み、その後各クラスに回しました。
ガス科学館の出前従業
今日8日は「大阪ガス科学館」から出前授業として、「おでかけガス化学館:という授業体験をしました。 ガスの色々や、「液体チッソ」を使っての「エネルギー」のお勉強をしました。 面白体験や不思議体験を楽しんだ「年中・年長児」さんです。
大根を収穫したよ!!
7日(火)園庭に出てから、畑に行き「大根収穫」のお手伝いをしたばらぐみさん 小さい小さい大根だったので、意外と簡単に抜けました。 ポンポン…と楽しそうに何本も収穫してくれたばらぐみさんたちです。
年中児 みんなで春探し~🦋
3月の月刊絵本についている、 春探しのビンゴゲーム✨ 「ピンクのお花ここにあるよ~🌼」 「ダンゴムシはこの下~👍」 「かめさん、起きてるね🐢」 みんなすごく楽しそうでしたよ💗
なわとび大会(年長児)
今日は、保護者の方に来て頂いて「保育参観」を兼ねた「なわとび大会」 さすが年長児!!ともう位にみんな飛べていました。 跳ぶ回数は様々でしたが、跳ぼうと思う意欲はやっぱり年長児ですね。 保護者の方と一緒に過ごせて、大満足の子どもたちでした。
なわとび大会(年中児)
なわとび大会(年中児)を快晴のもと行いました。 保護者の方と協力して、リズムをつけて跳ぶ練習からです。 まだまだ上手く飛べれない様子でしたが、少しずつの練習で年長児になったらとても沢山跳べるようになるなぁ~と、思いました。 一緒に練習をして …
お別れ遠足(リトルプラネット)
3月3日(金)今年度最後の遠足「お別れ遠足」(リトルプラネット)に行ってきました。 楽しい異空間に興奮気味の子どもたち!! 色々な体験をして、とてもとても楽しい時間を過ごしたようです。
野菜の収穫(年長児)
昨年末に「年長児」が植えた「大根・白菜・ブロッコリー・カリフラワー」等を収穫しました。 大根は一人1本ずつ(小さい大根ですが)お土産として持ち帰ります。 自分たちで選んだ大根なので、大小さまざまな大きさがありますが、園児達は大満足!! その …
原山台ひかり小学校 わくわくひろば
今日は、年長児が「原山ひかり小学校」に行き、1年生と交流をしました。 まず1年生の授業見学(時計の見かた) 次に、教室内や個々持ち物や教材の紹介 最後に『牛乳パックで時計つくり」・・・・・と楽しい時間を過ごしました。 4月からの「入学」がま …