幼稚園アルバム
トマトの収穫したよ(ばら)
農園の「トマト」を収穫したばらぐみさん 冷やして給食の時に食べようね・・・・と担任が伝えていたのですが、待ちきれない様子 綺麗に洗って食べました。 トマト大好きばらさんです
交通安全指導(全園児)
今日は、雨などで延び延びになっていた「交通安全指導」を行いました。 信号の見かた渡り方、横断報道について・道路の歩き方・・・・・等々お話しを聞いた後、実際に園庭に描かれた道路や標識。信号などで練習しました。 お家でも、お子さんと一緒に交通ル …
初めてのスイミング(ばら)
満3歳児の「ばらぐみ」 6月入園の園児は、今日が初めての「スイミング」 とても楽しそうに、又、怖がることなく、スイミングを満喫していたようです。 スイミング大好きになりそうです。
6月8日(土曜日)保育参観
6月8日(土)保育参観を行いました。 園児達はいつもと違う雰囲気の保育参観に様々な表情でしたが、一緒ヌする体操の時にはみんな元気モリモリ!! 親子体操後は、各保育室での「設定保育」 半日でしたが、親子で楽しい時間をすごせたでしょうか?
6月の製作(年中児)
今日のすみれぐみは「体力測定」後、6月の製作の仕上げです。 毎に作った「かたつむり」 そして今日は、アジサイの花を貼って出来上がり! 園の「紫陽花」のお花のお話しをしたりしながら、季節の製作を和やかな雰囲気の中、行っていました。
粘土と6月の製作(年少児)
今日の「ももぐみ」は6月の製作と粘土遊び 6月の製作には、ハサミを使うので2人一組での指導です。 ハサミの使い方、そして、何より危ない事を伝ええてからの指導です。 ゆっくりゆっくり1回ずつ切り、雨の出来上がり そしてほかの園児は「粘土遊び」 …
絵画指導(ピーマンのクロッキー)年長児
今日の絵画指導は「ピーマンのクロッキー」です。 ピーマンを2つに切るところから見て、観察し描きます。 真剣な表情で、ゆっくり描き進めていく姿を見て、年長らしい落ち着きを感じました。 集中して、観察して、丁寧に描く・・・・・良い時間をすごして …




















