幼稚園アルバム
6月の製作(年中児)
今日のすみれぐみは「体力測定」後、6月の製作の仕上げです。 毎に作った「かたつむり」 そして今日は、アジサイの花を貼って出来上がり! 園の「紫陽花」のお花のお話しをしたりしながら、季節の製作を和やかな雰囲気の中、行っていました。
粘土と6月の製作(年少児)
今日の「ももぐみ」は6月の製作と粘土遊び 6月の製作には、ハサミを使うので2人一組での指導です。 ハサミの使い方、そして、何より危ない事を伝ええてからの指導です。 ゆっくりゆっくり1回ずつ切り、雨の出来上がり そしてほかの園児は「粘土遊び」 …
絵画指導(ピーマンのクロッキー)年長児
今日の絵画指導は「ピーマンのクロッキー」です。 ピーマンを2つに切るところから見て、観察し描きます。 真剣な表情で、ゆっくり描き進めていく姿を見て、年長らしい落ち着きを感じました。 集中して、観察して、丁寧に描く・・・・・良い時間をすごして …
ゲームしたよ(すみれぐみ)
今日は、2階お遊戯室でゲームをしました。広~いお遊戯室なので、みんな伸び伸びと、又、とても楽しそうに参加していました。 じゃんけんで負けてしまうと、大泣き栖てしまう園児もいましたが・・・・・ 負けて悔しい気持ちの現れですね。 …
ピアニーの練習(すみれぐみ)
午後からのおそよ遊び前のひと時 ピアニーの練習を、ほぼ毎日の日課です。 最初はバラバラだkつた「ピアニー」の音も、揃ってきました。 得手不得手の差が出やすい「ピアニー」ですが、少しづつの練習で力が出ます。
遠足たのしかったね(リス公園)(年少)
入園して初めての「遠足」 心配していたお天気にも恵まれ、とても良いお天気でした。 木陰に入ると涼しくて、ホッ・・・と一息つける事も出来ました。 リス・植物園、アスレチック広場、美味しいおにぎり弁当・おやつ…と楽しい事ばかりでした。 帰りのバ …
春の遠足(リス公園)(年中)
今日は、楽しみにしていた遠足 大阪狭山市の「リス公園」に行ってきました。 植物園やアスレチック遊具、リスの公園…と楽しい施設が沢山です。 とても楽しい一日となりましたね。
遠足楽しかったね(ふじぐみ)
今日は「リス公園」に遠足行きました。 心配していたお天気も、晴れで日陰に入るととても気持ちの良い気候でした。 リスと遊んだり、美味しいおにぎりを食べたり、そして遊具で思いっきり遊んで、とても楽しい一日になりました。 …