幼稚園アルバム

紙コップで制作(ばら)

ばら組のプリンセスのひなのちゃん 紙コップで可愛い製作をしていました。 カメラを向けると「にっこり」

職業体験(ふじ)

9月12・13日と「原山台中学生」の職業体験がありました。 本園を卒園した中学生が、お兄ちゃん・お姉ちゃん先生として、ふじ・すみれ・ふじぐみのクラスに入りました。 手作り絵本を読んでくれたり、遊んだりと楽しい2日間を過ごしました。 &nbs …

お楽しみ園庭開放(ばら)

          今日の「お楽しみ園庭開放」は「えいごにふれよう」です。 ばらぐみさんも参加して、由紀子先生の楽しい英語レッスンを楽しみました。 お名前を呼ばれたら「イエス」と手をあげたり、プレゼントをもらったら「サンキュ!」と小さい声で …

運動会の練習が始まりました(もも)

10月運動会の練習が始まりました。 まだまだ暑いので、お部屋や遊戯室の涼しい所での練習です。 ポンポンを持ってリズムに合わせて踊る姿が、とても可愛い「ももぐみさん」です。 運動会をお楽しいに!!

ピアニーの練習(すみれ)

17日(火)は音楽指導でした 年中児は、1学期そして夏休みの練習をした、「ピアニー」の成果を見て頂きました。 「ひげじいさん・れんげそう・カエルの歌」の3曲 指使いなど、難しい所もありますが、練習の成果が出ていました。            …

職業体験(中学2年生)

原山台中学2年生が「職業体験」に来ました。 おにいちゃん・お姉ちゃん先生として、各クラスに入っています。 子ども達も最初は「もじもじ・・・・」でしたが、次第に慣れとても楽しそうに、過ごしていました。 子ども達にも良い経験ですね  

敬老の集い(全園児)

大好きな「祖父母」の方に来て頂いて、ふれあい遊びや体操、そして子ども達の発表・・・・と楽しい時間をすごしました。 祖父母の方が来られていない園児たちも、他の園児の祖父母の方と一緒にふれあい遊びをして頂いていました。 暑い中、来てくださった祖 …

柘榴の木

幼稚園の「ザクロの木」 立派な実がなりました。 まだまだ小さい実の時から「この木は何?」と気になっていた女の子と「パチリ!!」                      

朝の体操とかけっこの練習

皆で元気よく「体操」です。 たっちゃん先生と楽しい「体操タイム」です。 朝の体操の後は・・・ばら・もも・すみれぐみさんは 10月の運動会の競技の一つ 「かけっこ」の練習をしましrた。 トラックを走る・・・ 年少さんには、トラックに添って走る …

組体操の練習始まりました(ふじ)

10月の運動会目指して「組体操」の練習が始まっています。 ブリッジがとてもきれいに出来ている「ふじぐみ」 細かい修正点を、体操の先生と話し合いながら練習を進めています。 運動会には、かっこいい年長児の組体操が見れる事でしょう        …

すみれぐみ 幼稚園の栗で~す🌰

「みてみて~✨」 一人一つずつ、くりを持ち帰ってます🌰 リュックに入っていますので子どもたちの お話を聞いてみてください🥰

鼓隊練習始まりました(ふじ)

2学期にはいり、全学年「運動会」の練習が少しずつ始まっています。 今日は年長児が「鼓隊」の練習を、始めました。 まだまだ暑いので、涼しい遊戯室での練習です。 夏休みがあり、1学期に練習したことを忘れているかなぁ~と思いましたが、 さすが年長 …

すみれぐみ お弁当日🎵

朝から楽しみにしていたお弁当の時間 です💗

絵画指導(すみれ)

今日の絵画指導は『果物屋さん」 カートを押す様子や、色とりどりの果物をたのしそうに描いていました。 お買いものしている様子を描く園児もいて、楽しい作品になりそうです。  

今日はお弁当日

今日は、月1回の「お弁当日」 子ども達は「お弁当日」が大好き!! お家の方々の心のこもったお弁当に、子ども達も嬉しそうに・美味しそうに食べていました。 美味しいお弁当をありがとうございます。  

絵画指導(ももぐみ)

2学期初めての「絵画指導」 「ねこ」をかきました。 それぞれ、思い思いの可愛い猫が描かれていました。

くりを拾ったよ(すみれ・ばら)

園庭の栗 イガイガを靴で踏んで、なかの栗を取り出す年中児 栗拾いに夢中な子ども達です。

なかよしばらぐみさん

ばら組の自由遊び時間 おままごと、ブロック等のおもちゃを並べて仲良く過ごしていました。 笑顔の可愛い「ばらぐみ」さんです。   

すみれぐみ 戸外遊びをしたよ✌

園庭でいっぱい遊びました👍 お部屋では、おじいちゃんとおばあちゃんの 顔を描きましたよ✏ 「収穫の秋でーす🌰✨」 「かけっこの練習~😆」

ばらぐみ・ちゅうりっぷぐみ

 2学期が始まりました。 クラスのお友だちも一人増え、にぎやかに。 これから一緒にたくさん遊びましょうね。