幼稚園アルバム

白菜の収穫

園の畑の白菜が大きく収穫時期になったので、年中児が代表で収穫してくれました。 畑には、大根・キャベツ・ブロッコリーが、成長途中!! 収穫が楽しみですね   

生活発表会(2月15日土曜日)

2月15日土曜日 生活発表会 欠席の園児もなく、全員参加できた生活発表会 無事 最後まで終了しました。 幕内はバタバタとしていましたが、子ども達は元気に発表していました。 保護者の皆様の盛大な拍手を頂き、子ども達もエネルギーを貰ったようです …

生活発表会予行練習

7日(金)・10日(月)と生活発表会の予行練習を、行いました。 7日は、楽器などの音楽を、10日はお遊戯・劇などをしました。 衣装や、立ち位置などは当日のお楽しみ!!という事で、写真はNGで 年長児の「歌」の様子のみの写真です。     

すみれぐみ 2月の製作🐧

製作ではきちんとのりを塗って 仕上げることができました👍 「何色、咲くのかな~❔」 登園すると、気になっていた子どもたち💓 待ち遠しいですね😊

英語レッスン

ドイツから来られた「シンヤ先生」の、楽しい英語の時間 生活発表会の練習も兼ねての、英語レッスンです。 発表会の英語も頑張っています。 も楽しみですね    

今日はお弁当日

今日は第一水曜日 園児達、楽しみの「お弁当日」 クラスのお友達と、楽しい雰囲気の中のランチタイムです。

カリフラワー採りました

園の畑の「カリフラワー」を年長児のお当番さんが、代表して採ってくれまし茶。 子ども達のお顔より大きなカリフラワー」 給食に使用します。   

鬼が来たぁ~

2月2日は節分 幼稚園には3日(月)に鬼がやってきました。 園児達は手作りの「鬼のお面」を被り、 おにはそと!!ふくはうち!!・・・と言いながら 赤鬼と青鬼に豆を投げていました。 鬼が怖い園児も「豆があれば大丈夫!!」と、遠巻きながらも勇敢 …

すみれぐみ 戸外あそび✨

鬼ごっこや縄跳びなど思い思いに 楽しんでいる子どもたちです💕 「ここはゾンビのお家やねん~」 「葉っぱ持ってたらゾンビになるねん~」 ルールを加えたりして遊びを展開して いましたよ😉 縄跳びは、コツコツ練習し、跳べるように なってきました🎶

進級製作(年少)

今日の年少児 楽器・お遊戯はお休みして、絵画の進級製作をしました。 板にはハサミできった布を貼り、自分の姿を製作です。 集中して、想像力を働かせ取り組んでいました。 まだまだ製作途中ですが、今から出来上がりも楽しみです。

楽器の練習(年長・年中児)

年長・年中児も楽器の練習に励んでいます。 年長和太鼓・年中児はラテン系の楽器(コンガ・ボンゴなど)を取り入れ、演奏しています。 始めてみる触る園児もいますが、みんな、心を一つにして演奏するを目標に練習しています。 演奏も楽しくなり、笑顔を見 …

太鼓の練習

生活発表会で披露する「太鼓」の練習が、3学期に入り始まっています。 構え方、バチの持ち方、たたき方、リズム・・・など複雑な「和太鼓」 日に日に上手になってきています。 発表会までまだ日にちはあります。 もっともっと上手になりそうです。 2月 …

ラキューでつくったよ

年長の男の子2名が「ラキューで作りました」と、見せに来てくれました。 とても複雑な「サメ」 口も動くし、あけられるし・・・・複雑な箇所も多々ありながら、上手に作り上げていました。    

すみれぐみ 三方を折ったよ👹

ちょっと難しい折り方にも挑戦👍 上手に三方を折ることができました✨ 鬼のお面も完成し、豆まきが楽しみですね😊

防災・避難訓練

今日は1月17日阪神大震災が起こった日です 園では、地震が発生 ⇒ 火災発生 を想定しての訓練を行いました。 園庭遊んでいるクラス・室内でいるクラス…と様々な状況の中、地震発生の合図と放送 その後、厨房より出火の合図と放送 園児みんな、迅速 …

とまとちゃん来たよ!!

1月10日(金曜日) コープから「ともとちゃん」が絵本の読み聞かせに来てくれました 正月らしい絵本を、数冊読んでくれ、楽しい時間をすごしていると・・・・・・ とまとちゃん登場!! じゃんけんゲームをしたり、写真を撮ったり…と楽しいひと時を過 …

すみれぐみ 園庭遊び✨

体操のあとは、マラソンも頑張っていた 子どもたち😊 深呼吸のとき、空を見上げると みんなきれいな青空に気付き、 「こっちは雲がないよ~」と話していました👍 風は冷たいけれど、園庭で伸び伸びと 遊び、今日も楽しい1日でしたね🥰 給食を食べ終わ …

すみれぐみ 今日の1日🎵

けん玉作りをしました✌ 完成したら、またお部屋で遊ぼうね✨ みんなでルールを確認しながら かるた遊びをしました👍 「おうちにポケモンかるたあるよ~🤗」 「やったことある~😊」と教えてくれました💗 今日のチャンピオンは21枚も 取っていました …

あけまして おめでとうございます

3学期が始まりました。 全園児揃っての始業式を」無事迎え新年のご挨拶後、干支のペープサートを見ました。 園児もご家族の皆様も、インフルやコロナなどまだまだ油断できませんが、規則正しい生活習慣を守りつつ、健やかな一年になります様に!!

ばらぐみ 2学期がんばりました

  3学期、元気に登園してくれるのを楽しみに待っていますね。