幼稚園アルバム

大好き「お弁当」

年長児になって初めての「お弁当」 今日は、ばら組の園児をゲストに招いてのお弁当タイム さすが年長児!! 残す事もほとんどなく、楽しい雰囲気で食べてました。 ばら組の園児も完食 年長児に混じり、集中して食べていました 。  

お弁当日!!

今日は、今年度初めてのお弁当日!! 王chからのお弁当が大好きな「すみれぐみ」 お口いっぱいに頬張って、美味しそうに食べていました。

今年初めての「お弁当」ももぐみ

今日は、今年度初めてのお弁当日!! 美味しいですか?・・・・と見に行くと、もうほとんどが食べ終わっていた「ももぐみさん」 食欲旺盛ぶりを発揮していました。                                     & …

すみれぐみ 月刊絵本を読んだよ📖

動物園のシール貼りを楽しんでいます💕

SLに乗ったよ!!

先日に続き。今日もSLを走らせました。 順番待ちをしている時でも、「ワクワクドキドキ!!」 みんな笑顔です。 待っている時間も楽しいね     

すみれぐみ いいお天気です🌞

園庭のこいのぼりが元気に泳いでいます🎏 子どもたちも元気いっぱい遊びました💕

年長児のラキュウ―

年長児さんが大好きな「ラキュー」 ロボットを作って、見せに来てくれました。 手も首も足も動くとの事!! 製作期間10日間らしいです。 動くロボット製作の2人です  

英語指導(全学年)

今日から、令和6年度の英語指導の始まり。 1回目は「アモール先生」 歌とダンスと英語で、体を動かしながら楽しく始まりました。 始まりと終わりの歌も、元気いっぱい笑顔です。 初めての英語指導に参加の「ももぐみ」さんも、歌を歌っていました。 ば …

体育指導(ふじ)

年長児に進級して、初めての「体育指導」 年少・年中児に比べて内容が、複雑そして難しくなったのですが、しっかりと理解し、尚、楽しそうにしていました。 身体のバランスや体幹・リズム・・・・自然と考え身につけることが出来るような内容の指導でした。 …

体育指導(すみれ)

年中児になっての初めての「体育指導」 ルールも少し難しくなり、活動も少し複雑になり・・・・ですが、しっかりと理解し、楽しそうに体を動かしていました。 これから、月2回ほど「たっちゃん先生の体育指導」を楽しみましょう!!  

体育指導(ばら・もも)

今年度、最初の体育指導 思いっきり体を動かして、とても楽しそう!! 簡単ルールを決めて「よ~い・どん!!」 素敵な笑顔が沢山見えました。            

SLに乗ったよ(全園児)

今日はミニSLに乗りました。 ポッポーと汽笛を鳴らしながら、園児を乗せて軽快に走ります。 石炭の匂いと煙と、子ども達の笑顔の園庭でした。              

一日保育始まりました(ふじぐみ)

17日より一日保育がスタートしました。 何より、活動的な「ふじぐみ」さん!! 楽しい一年にしましょうね

一日保育始まりました(すみれぐみ)

17日より一日保育がスタートです。 思い切り遊んで、学んで、幼稚園を楽しみましょうね

一日保育始まりました(ももぐみ)

17日から一日保育が始まりました。 給食も始まり、楽しい幼稚園生活が本格的にスタートです。  

すみれぐみ 戸外遊び~🎵

ポカポカの日には戸外でたくさん 遊んでいます💓

身長体重測定(ふじ・男の子)

ふじぐみさんは「身長体重測定」をしました。 年中児の時より、大きくなった「ふじぐみさん」 これからどんどん大きくなっていくのでしょうね。  

朝の体操 始まりました。

朝の園庭での自由遊び後の「体操」が始まりました。 4月からの体操は「アンパンマン体操」 みんな元気いっぱい、とても楽しそうにしていました。 5月の保育参観には全部覚えて、より元気な体操を見て頂けるかと思います。   

お砂場で遊んだよ!!

最年少児の男の子 今日は、お砂場遊びをしました。 お部屋にもう入りましょうか?と声をかけても「まだあそぶぅ~」と可愛いお返事が返ってきていました。 これから、幼稚園でたくさん遊びましょうね

園庭であそんだよ(ふじ)

園庭であそんだ年長児 担任と「おにごっこ」したり、お砂場やブランコ、アスレチック・・・・・ 桜の花吹雪の下で、桜の花びらをあびたりと、満喫!! 思う存分に遊んでいました。